曖昧さは悪であり厳密さは正義である

仕事をしていて、自分には人を巻き込む力がないと思うことが多い。

人を巻き込む力というのは、例えば「何かを集団でやろう」となったとき、経験上、自分は集団の中では「やるぞ!!」度合いが高い側にいることが多いのだけど、集団の外の人や集団の中の「やるぞ」度合いがあまり高くない人を、いい感じに巻き込んで、集団のパワーで何かをやっていく、そういう力のことです。

大学で数学の研究をしていた頃は、基本的に一人で何かをすることが多く、集団=僕一人なので、僕自身が「やるぞ!!」となればそれでよし、となっていたし、大学で研究をやっている人というのは、誰しもが大体「やるぞ!!」という感じだったので、人を巻き込むということをあまり意識することはなかったと思う。

今は会社でサラリーマンをやっており、段々とこれが自分の欠点なのだなぁと思うようになった。

数学の世界というのはとても特殊で、基本的に曖昧さに対してとても厳しい世界だったと思う。 数学で扱う対象というのはとても抽象的で、そういうものを人々が同じように認識するためには 厳密性が不可欠であるからだと、僕は思っている。

そういう世界でそういう価値観なので、理解は深ければ深いほどいいし、「理解している」という状態に対してある程度線引きができたと思う。 物事の仕組みがわかるというのはとても愉快で、自分が数学をやっていたのは、理解するのが楽しかったからではないだろうか。

2年前に、この厳しい世界で生き残るのは無理だと思い、アカデミアを辞めてエンジニアになった。エンジニアを選んだ理由はというと、たまたま知り合いがエンジニアで、その知り合いの知り合いたちが集まっている場に自分もいて、遠巻きに見ていて、彼らの雰囲気がどことなく数学者に似ていると思ったから、という、なんとも曖昧でフワッとしたものなんだけど、結果として、その時の直感は結構当たっていたと思う。

彼らは選択している。私は敗北している。

というのは あの日チャールズ・リバーで - 傘をひらいて、空を の一節で、人生で選択らしい選択を試みたのは、このときが初めてで、敗北になるか選択になるかということをずっと考えていたのを覚えている。

2年経って、ある程度仕事には慣れたし、今後もエンジニアとしてやっていきたいなぁと思えており、「仕事を変える」という選択はどうにかできたのかなぁと思う。それで、次は「仕事をやっていく」フェーズになるのだと思うのだけど、それについては最初に書いたように、人を巻き込めないなぁと思うことが多い。

多分だけど、「適当なことを言うと斬りつけてくる」みたいな雰囲気を出してしまっていて、それは記事のタイトルのような価値観に由来するものであり、自分にとっては根深くなかなか曲げることもできないので、次の2年くらいでどうにかなるように、選択していきたいという気持ちです。


転職エントリというやつを書いてなかったので2年遅れで書きました。

MacでDiscordでDJするのは難しそう

追記

音がめっちゃこもるということがわかったので非推奨です!!!ごめんなさい!!

DiscordにはGo Liveという配信機能があって、それを使うのがいいんだけど、 Macには対応していないようです。無念。

環境

  • Mac Book Pro(Catalia)
  • Discord for Mac (0.0.261)
  • rekordbox (6.4.2)
  • DDJ400

やりかた

以下の2つをインストールします

  • Soundflower
  • RadioCast

1. PCの設定

Mac Book Proの出力先を Soundflower (2ch) にします

gyazo.com

2.rekordboxの設定

rekordbox の環境設定>オーディオ から「PCスピーカーとDJ機器から音を出す」にチェックを入れます。 1でPCの出力先をSoundflower (2ch) にしたので、出力チャンネルのMaster Outputが 「DDJ400: Master + Soundflower (2ch)」となっているはずです。 gyazo.com

3. LadioCastの設定

LadioCastを起動して、入力に Soundflower (2ch)、出力にSoundflower (64ch) をセットします。 Discord中はお話もしたいので、2つ目の入力チャンネルをマイクにして、それも64chに流すようにしてます。 gyazo.com

rekordboxで曲を再生すると2chにrekordboxのマスターが出力されます。これをDiscordに流します。 gyazo.com

4. Discordの設定

INPUT DEVICEを Soundflower (64ch)にします gyazo.com

INPUT MODE を Voice Activity にして、Automatically determine input sensitivity のチェックを外します。 音がプツプツきれないようにし、スライダーを一番左にしておきます。 gyazo.com

注意すること

  • 喋りながらDJしたいなら、マイクの音声を64chに流します。
  • DDJ400のマスターを自分用にスピーカーから流す場合、マイクがそれを拾う可能性があるので注意が必要です。
  • スピーカーから流さずにやる場合は
    • DDJ400につないだヘッドフォンでCUEとMasterのバランスを変えつつ聞く
    • Discordの出力(通話相手の声)を再生しているところ(例えばPCのスピーカーとかイヤフォンとか)に2chの出力も流して両方聞きつつ、CUEが必要なときだけヘッドフォンをつける
    • なんかもっといい方法あったりしたら教えてください

三十而不立

昨年30歳になって、年末あたりから人生というか今後のことについて色々考えることが急に増えた。

仕事を変えて2年経って、少しはまっとうに仕事ができるようになってきた感じはあるが、このまま40歳になるのかぁ〜???みたいな気持ちはあって、というか、このままの調子で60歳とかになるのかぁ〜???とか考えると、泣きそうになる。助けて欲しい。

連休というのもあって、いろいろ考えたところ、何者かにならないといけないみたいな強迫観念が根底にあるらしく、能力がそれに全く追いついていなくて厳しい、という結論に至る。つらい。

仕事はというと、ありがたいことに褒められることは多いのですが、このままいくとあの世で閻魔様に「お前、人生で何したんや」みたいなことを聞かれたときに、言えることないじゃん。。。となるのも事実である。院生だったころの仕事が最大風速だったような感じはあって、なんだか受験の話をいつまでもしてる大学生みたいで悔しいので、今の仕事をちゃんとやりたいなぁと思うのだけど、これがなかなか難しい。というのも、仕事というのは会社のためのやることで、自分のためにやることではなくて、自分は見返りに給料をもらっているわけである。なので、今年は仕事がんばるぞい!というよりも人生頑張るぞい!という感じでやっていきたい。何者かになれないかもしれない、みたいな話はあるんですが、それについて考えると本当につらいので、数年は考えないようにしようと思ってます。


とりあえず有名なキウイ本を読んでいて、もっと早くしりたかったぁ〜と思いました。"理想"的設計と現実との折り合いについて書いてあるというのはとてもよい。OOPでのアーキテクチャについてもこういうの欲しい。

Game Programming Patterns ソフトウェア開発の問題解決メニュー (impress top gear)

Game Programming Patterns ソフトウェア開発の問題解決メニュー (impress top gear)

  • 作者:Robert Nystrom
  • 発売日: 2015/09/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

2020年買って良かったもの

HHKB

HHKB Professional HYBRID Type-S... https://www.amazon.jp/dp/B082TSZ27D?ref=ppx_pop_mob_ap_share

同僚が使ってて、打鍵音が好きなので欲しいなーと思ってて、何かの勢いで買った。仕事用に買ったけど、気持ちよくて家でコード書くときはわざわざ持ち帰ってる。もう一個欲しい。

化粧水

うるおい地肌 セラミド化粧水「カサカサ 脂漏性 皮むけ 乾燥 かゆみ」顔・頭皮 保湿 ミストスプレー https://www.amazon.co.jp/dp/B07YFBJWNX/ref=cm_sw_r_cp_apip_yL1IRhrDn5zBH

乾燥肌なのだけど、特に冬になると頭皮が乾燥して厳し〜となるのだけど、完全に解決した。スプレー式で顔にも使えて便利。

スピーカー

ベリンガー 24-bit/192 kHz デジタル 40 W... https://www.amazon.jp/dp/B000IKSIOM?ref=ppx_pop_mob_ap_share

お酒を飲んだ勢いで買ったら、予想よりずっとデカくて笑った。赤白とフォンで2つインプットがあって、ミキサー搭載で便利。DDJ400とPS4繋いで使ってる。低音が出るので一人でDJするときに気持ちよくなれて助かる。

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術

ゲーム制作者になるための3Dグラフィックス技術 改訂3版 https://www.amazon.co.jp/dp/4295007862/ref=cm_sw_r_cp_apip_v8hQjNDfg6nkK

まだ途中までしか読んでないけど、とてもいい本だった。コードはほとんど書いてなくて、こういう技術がこういう歴史で発明されたんだよ。とかがとても丁寧に書いてて本当にいい。グラフィックス周りは少し込み入ると途端にドキュメントが難しくて困るのだけど、雰囲気をわかるためにいい本だと思う。

PS4

今年の初めに買った。今更感あるけど、良い買い物だった。PS5買えないし。最近の3Dのゲームやりたかったので色々やれて良かった。CONTROL、モンハン、デスストランディング、アンチャーデット2、対馬をやりました。

2020年振り返り

1月

2月

3月

  • 仕事で昨年からやっていたやつがついにリリースしてめでたい感じになった。今見返すと、もっとやりようはあったなぁとか思うところは色々あるけど、とにかく最後までやれたのでよかった。
  • 運転免許失効した
    • 仕事で忙殺されていた+雰囲気で平成と令和を雑に認識していた結果、運転免許が失効した。別に運転しないのでいいけど、身分証明に使えないので不便になった。
  • 酒を飲んだ勢いでPS4とモニタを買ったっぽい。
    • モンハンとSEKIROを買った
    • SEKIROは結局一度もプレイできてない
    • 3Dの開発やりたいなーみたいな気持ちがあったので、勉強という気持ちも結構あった
    • よくわからんけど面白ツイートだと思うので貼っておきます。

4月

  • この頃からUnityでShader Graphやらを触り始めたっぽい。
  • つり球を観たっぽい。
    • 宇木先生の絵が好きで観始めたけど、とても優しい話でよかった。
  • PS4は同僚の勧めでCONTROLをやってたと思う。
    • SCPがめちゃいい感じにゲームになっていて最高だった。

5月

6月

7月

  • 大阪城に行った。
  • 仕事はなんか時間が足りなくて大変だった。
  • DJごっこする友達が増えた
    • コロナの影響もあって、結局パーティはできなかった。
    • でもMIX録音したりして聴きあうみたいな文化はできて、すごくよかったと思う。

8月

9月

  • エンジニアになって1年半くらい経ったが、ようやくちょっとだけ「やってやったぞ」という仕事ができよかった。
  • 引越し先とかは決めてなかったけど、とりあえず2021年1月31日に引っ越すことにした。

10月

  • mac bool pro買った。
    • このあとM1がでて、ガビーンとなった。
    • 日々の開発はそこそこ快適なので満足はしてます。
  • 論文が出た。
    • arxiv.org
    • 研究してたころにやってた共同研究が急に進んだという話で、新しい部分(というか難しい部分)はほとんど共著者がやってくれた。僕は内容のチェックをしたのだけど、数学する脳が完全に退化してて大変だった。数学はファーストオーサーとかないので責務を果たさねばという気持ちで連休潰して読んだんだけど、結果として諸々整理されて良い論文になったと思う。記号や言葉を整理するのだけは昔から得意。
  • SMTP++でのVJをUnityでやろうと決めて開発を始めた。
    • 元々、PS4コントローラでVJできるゲームみたいなのを作りたいなーという気持ちがあって、というのもライブコーディングによるVJのコーディングの部分をゲームに置き換えれないかなという雑なアイデアがあった。
    • Unityでやるならパフォーマンス的にもIL2CPPでビルドしたい!という謎の意地を貫いた結果、Unity Editor操作すればできることを全部実装する必要があって、大変面倒だった。

11月

  • 引き続きVJするやつを開発してた
    • gyazo.com
    • gyazo.com
    • gyazo.com
    • CustomRenderTextureを使って、リアルタイムにShaderGraphみたいなのをやるというのが面白ポイントなんだけど、グラフ的なものを扱うにはUIが貧弱すぎてUXが最悪だった。
    • 動画→Shader→Shader→VFX とかいろいろできて結構楽しい
    • normalに入れたりもできるので、テッセレーションと組み合わせたりしてワイワイしたいなーとか。
    • 仕事を定時であがって直帰→家で飯食って風呂入って開発!みたいな生活を1ヶ月くらいやって、かなり生産的だった。仕事は若干寝不足だった気もする。。。
  • SMTP++10は延期となった
    • 気がつくとどんどん大変なことになっていて、何もできなくなっちゃったなぁとなった。
  • 30歳になった。悲しい。

12月

  • 正社員になった。ポスドクやめて、雑にRailsとUnity触っただけの未経験をよく拾ってくれたなぁという気持ち。
    • やりたいことが少しずつ変わってきつつあるのは事実で、30代どうしようかな、みたいなのは結構迷い中。
  • 9月に退去届を出して以来放置してたのを、そろそろやばいと思って、新居を決めた。
    • 一応いいところが見つかったので満足です。

(リモート)しんどくなってきた

日々、「遠くの方で人々が何かやっているのを遠くから眺めている」といった感覚が強まっている。しんどすぎて笑ってしまう。お酒を飲むと解決するんだけど、アル中のそれに近づいてる感じがしてこわい。

人々を眺めているわけだけど、当の自分はというと、本質的に何もしてない。シェーダーを書いたり、Unityの勉強をしたり、ゲームをしたりしているけど、日に日に空虚な感じが高まっていってやばい。趣味もそうだけど仕事は特に空虚でやばい。酸素を吸って二酸化炭素を吐いている。

ーーーー

技術が好きなので、技術を理解して整理する、ということをやっているんだけど、技術というのは手段であって目的にすると云々カンヌン、みたいなのは研究してたときに恩師によく言われていて、しかし、これは性格的な面が強いので、、、となり、なかなか厳しい。

一応知らないことを知るという行為は積み重なってはいるので、無為ではないと思いたい。欲を言うと、ミステリアスな年上のお姉さんに「やあ少年」とか声をかけられて、得意顔で衒学したい。

蒼井優の声だとなおよい。思い描く年上のお姉さんがどんどん年下になっていって困る。新宿御苑でビール飲んでる女教師でもよい…などと書いていると、俺は今歩く練習をしているのか???という気がしてきて、それはそれで、困ったなぁ。。。

言の葉の庭はすごく好きなアニメの一つで、 "27歳の私は、15歳の頃の私より少しも賢くない。"という台詞が何故か印象に残っている。

ーーーー

週末とかに鴨川デルタを散歩して、好きな音楽でも聴けば、「よしやるか!」と無敵モードになるんだけど、30時間くらいすると効果がきれてきて、酸素を吸って二酸化炭素を吐くだけになってしまう。

精神があまりにもやばいのでスマホからTwitterのアプリを消したところ、少し落ち着いた気がする。CGと音楽の人をフォローしすぎたのが多分よくなかったと思う。かわりにブログにこうして書いているので、あんま変わらない気もするけど、気は楽な気もする。

GW

5/2

4月28日らへんからUnityのShaderGraphを触り初めてこの日も続けてた。

GyazoでスクショしてScrapboxに学びを残すようにしたら今のところ良い感じ。 続けていきたい。

scrapbox.io

麦潤テイクアウトでビールとご飯。富士桜のヴァイツェンと宇宙だったと思う。 ご飯も美味しくて満足感がすごい。

PS4をちょっと前に買って遊んでるんだけど、アンチャーデットが無料で配信されてたので遊んだ。一本道なんだけど、TPSになったり天誅みたいなステルスアサルトゲーになったり、ワンダと巨像みたいに崖を登ったり、遺跡で謎解きしたり、車を運転したり、とゲームのテーマパークって感じでエンターテイメント!!!!という感じ。サムがいるのがすごくよくって、いい感じに予想外に動いてくれるので「頼れる仲間感」がすごいある。

5/3

ツイートがあんまないけどSlackを見ると、仕事してたっぽい。連休とは。。

終わってからそのままUnity触ってた様子。

5/4

前日からそのままパソコンを朝まで触る。

SMTP++ まちどおしい。

5/5

天気もいいし、早起きできたから着替えて外に出ようとしたら無理になった。

横になってたら仕事が発生したので少ししたっぽい。

助けて〜〜

暗くなる前に回復したので少し散歩したと思う。 帰りにリカマンでビールを買って飲んだんだけど、缶のまま飲むとイマイチだった。家に帰ってグラスに注いで飲んだ。

5/6

ワイマーケットでビールを買ったやつが近くのヤマトの配送センターに届いてたから取りに行ったら緊急事態で閉まってた。 この日が受け取り最終日だったので、恐る恐る電話したら、明日の12:00〜13:00に行けば受け取れることとなった。ありがたい。

家に帰って、Unityでだらだら遊ぶ。

途中で止まってた血界戦線3週目を最後まで観た。 松本理恵はやっぱすごいなぁ、また監督やってほしいなぁ、となりました。

おわり。